REPORTS
韓国の文化体育観光部が発表した「2023国民読書実態調査」によると、韓国人の年間総合読書量は3.9冊で年間読書率(1冊でも読んだ割合)は43%でした。10人中6人が1年間で本を全く読まないという結果になります。しかし、2024年のソウル国際ブックフェアは5日間で15万人が集まり、昨年の来場者13万人を上回ったのです。なぜたった1年間で人々の本への興味が向上したのか、その魅力を実際に見に行って来ました!
ソウル国際ブックフェアは1947年に教育展覧会として始まり、1995年からは国際ブックフェアとして行われてきた歴史のあるイベントです。国内出版社と海外出版社が参加し、様々な本を販売したり、サイン会や講演会などを開催します。今回のブックフェアは画像①・②から分かるように、来場者が非常に多く、週末は入場するまでに1時間以上かかるほどでした。読書率は低下しているにもかかわらず、ブックフェアに人が集まる理由は、「テキストヒップ」というトレンドからではないかと言われています。テキストヒップとは「文字(TEXT)」と「トレンドに敏感な人(HIP)」を組み合わせた言葉で、読み書きを好みそれに関するトレンドに乗っている人のことを指します。読み書きは一見当たり前の行為ですが、画像や映像が溢れている便利なデジタル時代だからこそ、価値が見直されているのかもしれません。
今回のソウル国際ブックフェアのテーマは「フイナム (Houyhnhnm)」で、『ガリヴァー旅行記』においてガリヴァーが4度目に旅した国であり、理想郷のことを指します。理想的な世界とされている「フイナム」がコンセプトの会場を実現するための講演や、テーマに合わせて厳選された400冊の本が展示。ポスターは、ガリヴァーを描いたものや、コンパスを描いたものなど様々な種類がありました。(画像③)。
会場は大ホールと小ホールに分かれており、大ホールには「민음사(民音社, 画像④)」や「문학동네(文学トンネ)」などの有名出版社をはじめとする国内の出版社のブースがあります。海外出版社のブースも多数あり、特にタイや台湾の書籍が多く紹介されていました。有名な美術史家「ユ・ホンジュン」のサイン会(画像⑤) の他にも様々な講演や作家との交流の場があちこちで催されており、賑わっていました。また、別の小さいホールではインディーズ出版社のブースがぎっしり。普段見られない書籍も数多くあり、新鮮な空間が広がっていました(画像⑥)!会場内はバッグに本を次々と入れる人たちでいっぱいで、本をより多く手に入れるために、スーツケースで来場する人も!ブースによっては、本の数量が限られているため、売り切れで購入できない人もいたようです。会場はとても盛り上がっていたため、これまでの韓国の読書率の低さがまるで嘘だったかのようでした。全体的に特に人気だったコーナーは、SF小説を販売する「안전가옥(安全家屋)」という出版社(画像⑦)です。
そこでは3冊以上購入するとぬいぐるみキーホルダーと飾りをプレゼント(画像⑧)するキャンペーンを行なっていたのですが、閉会日の午前にはすべての本が完売したという看板を掲げるほど人気だったようです。本も企画も若者向けで、目を惹くコーナーでした。
注目ポイントは本だけではありません。今回のブックフェアではブックカバーのような読書関連グッズをはじめ、本とは全く関係ない帽子やTシャツ、キーホルダーも多く販売されていました。푸른숲(青い森)出版社は本以外にも、ゆるい雰囲気のイラストや一言が入ったTシャツや帽子、レトロなキーホルダーを販売し、完売後にはオンライン注文を受けつけるほどの人気だったそうです(画像⑨)。また、万年筆インクなどを販売する文学デザインショップ「글입다(グルイプダ)」もユニークなブースで注目を集めていました。そこでは、雪、風、朝、山、森などがテーマの表紙を選び、スタンプで詩を作成し自分だけの詩集を作ることができたり(画像⑩)、文学自販機(画像⑪)を体験できるブースがありました。文学自販機では、ボタンを押すと、レシートに使われるような紙に長・短の文学が印刷されて出てきます。無料でユニークな体験ができるので、人気コーナーになっていました!本を購入するだけでなく、様々な新しい体験ができるのが非常に興味深いですよね。
最初に紹介したように、昨年度に比べて来場者数に大きな変化があったことから、韓国の出版業界はこの現状を前向きに受け止めているそうです。実際に行ってみて、ブックフェアは本との出会いと新たな発見を与えてくれる素晴らしい場所だと思いました!また来年はどんなテーマで開催されるのか楽しみです。
引用元
画像① https://www.youtube.com/watch?v=PdhBf85NrWc
画像② 撮影
画像③ https://sibf.or.kr/page/12
画像④⑤ 撮影
画像⑥ https://www.youtube.com/watch?v=PdhBf85NrWc
画像⑦ https://www.youtube.com/watch?v=wm9fQ8_tpoU
画像⑧ 撮影
画像⑨ https://www.instagram.com/p/C8b6PbbvnD5/?img_index=4
画像⑩ 撮影
画像⑪ https://www.instagram.com/p/C8tqL5HxZwa/?img_index=2
https://www.mcst.go.kr/kor/s_notice/notice/noticeView.jsp?pSeq=18001
https://sibf.or.kr/page/13_exhbn?idx=33&gbn=1&year=2024
https://www.hani.co.kr/arti/culture/culture_general/1147257.html